JR横浜線から東海道新幹線への乗り換え方法をご案内します!
今回は横浜、東神奈川方面からJR横浜線を利用する方が、新横浜駅で東海道新幹線に乗り換える場合についてまとめました。
八王子、橋本方面からJR横浜線を利用している方が、新横浜駅で東海道新幹線に乗り換える場合については下記の記事をご覧ください。
今回の記事のポイントです!
・横浜線の何号車に乗れば、早く新幹線に乗り換えられるのか?
・新幹線に乗り換えるのにかかる時間はどれくらいか?
・横浜線を降りた後、新幹線のホームまでの道順は?
・初めて新幹線を利用する方
・新横浜駅で迷ってしまう方
・時間がなく急いで乗り換えをしたい方
に向けての情報です。ぜひ参考にしてください。
横浜、東神奈川方面から新横浜駅に向かう場合に気をつけること
横浜、東神奈川方面から東海道新幹線に乗る場合、新横浜駅まで行かなくてはなりません。
新横浜駅まで行く方法は2つあります。
1)横浜駅から横浜市営地下鉄ブルーラインを使って新横浜駅まで行く方法。
2)横浜線を使って新横浜駅まで行く方法です。
今回は2つ目の横浜線を使う方法を解説します。
普段電車を利用しない方にとって紛らわしいのが、横浜駅から新横浜駅まで向かう場合、1本でいけない場合があるということです。
え、どういうこと?
横浜線で1本で行けるんじゃないの?
そこなんです。
実は横浜線というのは、東神奈川駅から八王子駅を結ぶ路線であり、横浜駅から横浜線を利用しようとすると東神奈川駅で乗り換えをしなければいけないわけです。
それは面倒くさいね~。
でも横浜駅から新横浜駅まで乗り換えなしで行ったことあるよ。
それもややこしいポイントですね。
横浜駅から直通運転で横浜線に乗り入れている列車もあります。
ただ本数が少ないので、多くの場合は東神奈川駅で乗り換えることになります。
見分けるポイントは、
新横浜駅まで1本で行ける・・橋本、八王子行き。
東神奈川駅で乗り換えが必要・・橋本、八王子行き以外。
となっています。
東神奈川駅からは乗り換えることなく、新横浜駅に行くことができます。
横浜、東神奈川方面から新横浜駅に行く場合のポイント
新横浜駅は乗降客が非常に多いため、階段前に渋滞ができます。
降りるところが階段から遠いと行列に巻き込まれ、乗り換えに時間がかかってしまいます。
そこで重要となるポイントは横浜線で何号車に乗るか、です。
新幹線の改札に向かう階段やエスカレーターのすぐそば、
こういった場所に降りることができれば、時間を大幅に短縮することができます。
特に通勤ラッシュの時間帯は注意しましょう。
旅行や出張に行く場合の移動は、ゆっくり座っていきたいものです。
ところが新横浜駅は東海道新幹線の始発駅ではないので、自由席が埋まってしまっている場合が多いです。
指定席だと確実に座れるので、できれば指定席にしましょう。
横浜線の何号車に乗るべき?
では横浜線の何号車に乗れば、新横浜駅で階段の近くに降りることができるのでしょうか?
答えはズバリ
2号車の4つ目扉付近
あるいは3号車の1つ目扉付近です。
扉付近に立てば、降りるときに真っ先に降りられます。
ちなみに開く扉は、進行方向右側です。
旅行や出張の予約は予約サイトを使うのが便利です!
特に楽天トラベルなら、楽天カードとの合わせ技でポイントが2倍になります。
この機会にぜひ楽天カードを作ってみてはどうでしょうか?
新幹線のチケットもクレジットカードで購入してポイントをゲットしましょう。
横浜線ホームから新幹線ホームまで何分でいける?
乗り換え時間に余裕がない場合、乗り換えまで何分かかるかは気になるところです。
特に新幹線の場合、指定席を予約する場合が多いので、乗り過ごしたら大変です。
2号車の4つ目扉付近あるいは3号車の1つ目扉付近に乗れた場合、
迷わず急いで新幹線の改札まで行ければ、ホームまで最短3分もあればたどりつけるでしょう。
多少迷ったとしても、5分もみておけば安心です。
ただし混雑していればもう少し時間がかかります。
10分みておけばかなり余裕があります 。
新横浜駅でお土産を買いたいときにどうぞ。
横浜線から新幹線までの簡単に行ける道順
新横浜駅で降りると目の前に階段、エスカレーターがあります。
①階段を上ります。
②階段を上ったら、右に行ってください。
③まっすぐ進むとすぐ階段があります。階段を下りてください。
④階段を降りたら左に曲がります。左に曲がったらすぐ右手が改札です。
⑤改札を抜けたら右手が名古屋、大阪方面。左手が東京方面です 。
まとめ
横浜、東神奈川方面から新横浜駅へ来た人が新幹線へ乗り換えるには、2号車の4つ目扉付近あるいは3号車の1つ目扉付近に乗れば、最短3分で新幹線ホームにたどりつけます。
もしお困りの方がいましたら参考にしてくださいね
新横浜駅では全国的に有名なシウマイ弁当が売っています。販売場所をまとめました。

それでは、良い旅を。