町田で鳩サブレーが買える場所はどこ?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

町田駅 町田駅

皆さんは鳩サブレーというお菓子を食べたことはあるでしょうか?

鳩サブレーは鎌倉の名物として有名な銘菓です。
鎌倉に旅行に行った方から、お土産でいただくことも多いですよね。
食感はクッキーやビスケットに似ていますが、もっとサクサクしていて、口に入れるとバターの香りが広がるとてもおいしいお菓子です。

さてそんな鳩サブレーですが、いざ食べたい!となったとき、買える場所はそれほど多くないようです。

今回は町田駅付近で買える場所はあるのかどうか、調べてみました!

鳩サブレーはどんなお菓子?

鎌倉名物の鳩サブレーは、鎌倉の老舗のお菓子屋である豊島屋が製造、販売しています。
外見は鳩の形を模していて、とてもかわいらしいお菓子です。

明治30年ごろに豊島屋の初代店主である久保田久次郎さんが、来店した外国人からもらったビスケットが原点だそうです。
久保田さんはその味にいたく感動し、新しい時代のお菓子を創ろうと試行錯誤を重ねました。
そしてついに味のポイントがバターだということに気づき、鳩サブレーが完成したのです。

鳩サブレーは東京と神奈川の店舗でしか販売されていません。
そのため地方では名前は知っているけど食べたことがない、という方も多くいます。
遠方に行く際に持っていくと、とても喜ばれるお土産です。

町田で鳩サブレーを買える場所はある?

結論から言うと2023年9月現在、町田駅周辺では小田急百貨店で鳩サブレーを購入することができます

そもそも町田はどこにある?

町田市は東京都多摩地域南部にあります。

東京都の市でありながら神奈川県側に大きく突き出しており、周りを神奈川県相模原市、川崎市、横浜市に取り囲まれています。
このことから「神奈川県町田市」とも言われていますね。

町田駅はJR横浜線の停車駅となっています。
新横浜駅から八王子、橋本方面の電車に乗れば、20分ちょっとで着きます。

小田急百貨店町田店の場所は?

小田急百貨店町田店は小田急町田駅に隣接しています。

JR町田駅から小田急町田駅は歩いて5分程度。
新横浜駅からの場合、25分程度で行くことができるため、八王子方面に用事のある方は選択肢になりそうです。

こちらの記事も参考にどうぞ。

鳩サブレーの販売場所は?

鳩サブレーを販売している豊島屋小田急百貨店町田店は、地下1階にあります。
「とらや」の隣にあるので、目印にすると分かりやすいかもしれません。

贈答用の箱入りや缶入りのほか、自宅用の袋入りも置いてあるのが嬉しいですね。

営業時間は
日曜・祝日以外 10時から20時30分まで
日曜・祝日 10時から20時まで
となっています。

ネットショッピングで購入が便利

鳩サブレーを買っている時間がない!
買い忘れてしまった!
食べたいけど近くに店舗がない!
という方には、ネットショッピングがおすすめです。
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングで鳩サブレーの取り扱いがあります。

鎌倉銘菓として近年有名になってきた鎌倉紅谷のクルミッ子もネットショッピングで買うことができます。

同じ神奈川では、崎陽軒のシウマイも有名ですね。

まとめ

町田では小田急百貨店で鳩サブレーを買うことができます。
またオンラインショッピングでも購入できます。

ぜひ参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました