こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
ほどきちは本格的に節約生活に取り組んだ昨年4月から、メインのクレジットカードを楽天カードにしています
楽天カードを作成してからまだ1年ちょっとですが、すでに獲得したポイントは10万ポイントを軽く超えています(2021年6月現在182,720ポイント)
楽天ポイントは数あるポイントの中でも稼ぎやすいポイントだと思いますが、ちょっとしたミスでせっかくもらえるポイントがもらえない場合もあります
今回は楽天カード初心者がついついやりがちなミスをまとめてみました
せっかくもらえるポイントを逃さないように、よく注意しましょう
楽天カードを作ったらすぐに楽天e-NAVIにアクセス
楽天カードでポイントを大量にゲットするためには、楽天カードを作ってからすぐに行動を開始することが必要です
後回しにしてしまうともらえるポイントが次々に消えていってしまいます
楽天カードは新規入会ポイントとして5000ポイントもらえますが、そのうちの通常ポイント2000ポイントを受け取るためには、半年以内に受け取り申請が必要です
受け取り申請と言っても難しい手続きは必要ありません
楽天e-NAVIにログインして「ポイントの受け取りを申請する」をクリックするだけです
これを忘れるとせっかくもらえるポイントがもらえません。注意しましょう
期間限定の3000ポイントをもらうためには?
では残りの3000ポイントはどのようにもらえるのでしょうか?
この3000ポイントは期間限定ポイントとして付与されます
期間限定ポイントはその名のとおり、使える期限が設定されているポイントで、期日までに使わないと消滅してしまいます
3000ポイントをもらうためには、カードの申し込み日の翌々月末までに1円以上、1回以上カードを利用していること、口座振替を設定していることが条件です
せっかくの大量ポイントです
早めに引き落とし口座を設定して、楽天カードで買い物をしましょう
初心者はキャンペーンを見落とさないように注意
楽天では、新規に楽天カードを受け取った方限定のキャンペーンを不定期に開催することがあります
代表的なものとして「街で楽天カードを利用すると1000ポイントもらえる」というキャンペーンがあります
これは楽天カードで支払いをすると、翌日メールが届き100ポイントをもらえるというキャンペーンです
コンビニで100円の支払いでも翌日にメールが届くので、忘れずに10日間楽天カードを使いましょう
このほかにも入会特典としていろんなキャンペーンがあります
楽天e-NAVIのキャンペーンページにアクセスして、チェックしてみましょう
まとめ
楽天カードを受け取って「ほったらかし」にしておくと5000ポイントはいつの間にか消えてしまいます
楽天カードで最大限ポイントをゲットするには、作成してから放置しては絶対にいけません.
とにかくキャンペーンページ、楽天から届くメールをこまめにチェックしてポイントを大量にゲットしましょう