こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
今回は激安ディスカウントストアとして知られるオーケーストアでの、LINE Pay(ラインペイ)の使い方をまとめました
・LINE Payを普段から利用している方
・LINE Payに未使用の残高が残っていて消化したい方
・Visa LINE PayクレジットカードをLINE Payに紐付けて還元を受けられる方
いろんな商品が安く買えるオーケーストアでLINE Payを使って、さらにお得に買い物をしましょう
オーケーストアとはどんな会社?
オーケーストアは、最近メディアで盛んに取り上げられているディスカウントスーパーマーケットです
その魅力は何といっても商品の安さ!
ナショナルブランドと呼ばれる大手メーカーの食品が、圧倒的な価格で販売されていることで、消費者の熱烈な支持を集めているのです
「Everyday Low Price」つまり年間を通じて低価格であることが徹底されているので、消費者はいつ行っても商品を安く購入できる安心感があります
全国どこでも買える大手メーカーの菓子・調味料・レトルト食品・乳製品などは、できるだけオーケーストアで買うのがおススメです
オーケーストアでキャッシュレス支払いはできる?
一般的にこのような安売りのスーパーマーケットでは、コストのかかるキャッシュレス払いは使えない場合が多いです
ところが、オーケーストアではLINE Payや楽天ペイ、PAYPAY(ペイペイ)といったスマホ決済が使えます
さらに2020年11月よりauペイ、d払い、メルペイも利用できるようになりました
また「JCB」「VISA」「MasterCard」などのクレジットカードにも対応しているため、現金の持ち合わせがなくても安心ですね!!
オーケーストアでLINE Pay(ラインペイ)が使えるレジは?
2021年6月現在、オーケーストアではLINE Payは使えます
注意しなければいけないのは、スマホ決済はスマホ決済専用レジでしか会計できない、ということです
会計時はスマホ決済対応レジと表示されたレーンに並ぶようにしましょう
LINE Pay(ラインペイ)は2021年6月30日までオーケークラブとの併用も可能
オーケークラブに入会すると、食料品を3%相当の割引金額で買うことができます
楽天ペイやLINEペイ、PAYPAY(ペイペイ)の支払いに対しては2021年6月30日まで併用できます
2021年7月1日からはスマホ決済は割引適用外となります
現金で支払ってオーケークラブの割引を受けるか、あるいはスマホ決済、クレジットカードで支払って割引を受けずに購入するか、あらかじめ決めておきましょう
オーケーストアでのLINE Pay(ラインペイ)の使い方
LINE Payをオーケーストアで使う方法は、2021年6月30日までは下記のとおりです
いざ会計となって慌てないように事前にしっかりと準備しておきましょう
実際の使い方です
①LINEアプリを起動させて、下部メニューの「ウォレット」を選ぶ
②会計時にレジの店員さんに「LINE Payで」と伝えましょう
③LINE Pay(残高金額)の隣にあるコードリーダーアイコン(□に-)をタッチしてコードリーダーを起動させる
④店員さんがQRコードを見せてくれるので、それを読み取る
⑤会計金額を入力(店員さんに見せながら)
⑥下部の○○円支払うをタッチ
特に④と⑤の部分は店員さんが確認できるように、画面を見せながらゆっくり行いましょう
2021年7月1日からはバーコードスキャン方式に変更されます
まとめ
ディスカウントストアのオーケーストアでは、LINE Payが使えます
それでは、ほどほどに。