こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
月10万の貯金を目指して日々ほどほどに節約を続け、その成果を家計簿として公開しています
先月は残念ながら月10万円の貯金には届きませんでした
2020年になってから月10万円の貯金を目標として打ち出しました
振り返ると
×1月→75,000円で目標達成ならず
○2月から4月→3ヶ月連続達成!
×5月→72,000円の貯金にとどまる
という結果になっています
さて、それでは今月はどうでしょうか?
実はこの6月は必ず10万円の貯金を達成できるという目論見があります
そう、言わずと知れた特別定額給付金です
これにより10万円の収入がプラスできるため、よっぽどのことがない限り楽勝で目標額は達成できると踏んでいました
しかし、、、思いもよらぬ結末が待ち受けていました
2020年6月の家計簿を公開します!
目標には今月も届かず!貯金額は47,000円と今年最低額
6月は収入が280,000円、支出が233,000円だったので、収支は47,000円の黒字でした
今月は余裕で月10万円の貯金を達成するつもりだったのに、、、
いったいなぜこんなことになってしまったのか?
家計簿の内訳です
2020年6月の家計簿の内訳
2020年6月 | 2019年6月 | |
収入 | 280,000 | 296,000 |
支出 | 233,000 | 290,000 |
支出内訳 | ||
家賃(補助) | 22,000 | 21,000 |
食費 | 59,000 | 80,000 |
公共料金 | 25,000 | 34,000 |
被服費 | 16,000 | 5,000 |
日用雑貨 | 61,000 | 15,000 |
娯楽費 | 36,000 | 122,000 |
携帯 | 14,000 | 13,000 |
収支 | 47,000 | 6,000 |
特別定額給付金が6月に間に合わず!
とっても期待していた特別定額給付金ですが、なんと6月は支給されませんでした
申し込みは6月頭に済ませていたので、まあ3週間もあれば振り込まれるだろうと思っていましたが、当てが外れてしまいました
実は特別定額給付金を当てにして支出を増やしてしまったんですよね
ボロボロになるまで使った掛布団
ふたの持ち手がとれてしまったやかん
何年使ったか分からない電動シェーバー
などなど新しく買い換えました
あとは洋服の買い替えも含めると通常よりも30,000円近く支出を増やしています
ただそれがなかったとしても、月10万円の貯金には届いていません
もう一度気を引き締めて節約生活を続けていこうと思います
まとめ
6月は47,000円の貯金をすることができました
来月はボーナスがあります。また特別定額給付金の支給もあります
貯金額を一気に増やしたいと思います
それでは、ほどほどに。