こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
今回は八王子方面から横浜線を利用している方が、橋本駅で相模線に乗り換える場合についてまとめました
横浜線の何号車に乗れば、早く相模線に乗り換えられるのか?
相模線に乗り換えるのにかかる時間はどれくらいなのか?
横浜線を降りた後、相模線のホームまでの道順は?
初めて横浜線、相模線を利用する方や、時間がなく急いで乗り換えをしたい方向けの情報です
横浜線から相模線へ乗り換える場合に気をつけること
横浜線を利用している方が相模線を使う場合、八王子駅からの直通電車に乗れればいいのですが、本数が少ないのが難点です
そもそも町田、東神奈川方面からだと相模線への直通電車は走っていません
このため横浜線から相模線へ向かう場合は、橋本駅で乗り換えることが多くなります
橋本駅でスムーズに相模線に乗り換えるときにポイントとなるのが、横浜線の何号車に乗るか?です
相模線のホームに向かう階段の近くに降りることができれば、大幅に時間を短縮することができます
なぜかというと橋本駅は乗降客が多いため、階段前に渋滞ができてしまうんです
降りるところが階段から遠いと行列に巻き込まれて大幅に時間がかかってしまいます
特に通勤ラッシュの時間帯に利用する場合は要注意です
八王子方面から橋本駅に行く場合、何号車に乗ればいい?
では横浜線の何号車に乗れば、橋本駅で階段の近くに降りることができるのでしょうか?
八王子方面からの上り電車は1番ホームに到着します
エスカレーターを使いたい方は2号車の3つ目か4つ目の扉付近
階段を使いたい方は4号車の4つ目の扉付近
に乗車してください
扉付近に立てば、下りるときに真っ先に下りられます
これ結構重要
ちなみに開く扉は、進行方向左側です
八王子方面から相模線ホームまで何分でいける?
乗り換え時間が短い場合、乗り換えまで何分かかるかは気になるところです
混雑の少ない階段を使うと仮定します
4号車の4つ目の扉付近に乗れた場合は、誰もいない階段を登ることができます
迷わず急いで行ければ、ホームまで最短2分もあればたどりつけるでしょう
ただし混雑していればもう少し時間がかかりますので、5分みておけばかなり余裕があります
横浜線から相模線ホームまでの道順
こちらも階段を使う場合です
①階段を上ります
②階段を上ったら右に行ってください
③まっすぐ突き当たりまで行きます。4番線5番線が相模線です
④左側がエスカレーター、右側が階段です
⑤下りると相模線ホームです
まとめ
八王子方面から橋本駅へ来た人が相模線へ乗り換えるには、4号車の4つ目の扉付近に乗れば最短2分で相模線ホームにたどりつけます
もしお困りの方がいましたら参考にしてくださいね
それでは、ほどほどに。