こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
ほどきちはauをもう20年以上使い続けています
iPhone6を4年ほど前に購入して以来愛用していましたが、ついに壊れそうになったので、機種変更をすることにしました
思い切って最新のiPhoneXSに変えようと思いましたが、値段を調べて驚愕!!
お値段なんと・・・
税込12万8640円!!
こんなに払えないよ~
サラリーマンの安月給じゃ絶対に払えない金額ですね・・・
そこでなんとか安く変えないか、調べに調べた結果、とある方法を見つけました!!
それがウワサの「MNP引き止めポイントをゲットして機種変更をする」という方法です
今回実践してみましたので、機種変更しようとしている方はぜひ試してみてくださいね
すっごくカンタンにできるのでおススメです
au MNP引き止めポイントとは?
古いスマホを使っていると、定期的に買い換えたくなりますよね
そんなとき今契約しているドコモからauに乗り換えたりとか、auからソフトバンクに乗り換えたりとか、携帯会社の乗り換えを検討する方も多いようです
大手キャリアは他社に転出しようとしている利用者に対してポイントを付与し、転出を引きとめようという場合があります
つまりたくさんポイントをあげるから、このままウチの会社を使ってね!!
ということです
このときに携帯会社から付与されるポイントを「MNP引き止めポイント」といいます
携帯会社を乗り換えようと思った利用者は、ナンバーポータビリティの予約番号を現在契約している携帯会社から発行してもらうことになります
携帯会社は電話をしてきた利用者に対して
「ポイントをあげるよ」
と言って、乗り換えを思いとどまらせる作戦を取っています
157に電話をかけるときの注意点
引き止めポイントをもらうためには、「157に電話をして携帯会社を変えるためのナンバーポータビリティの予約番号をもらおうとする」という手順が必要です。携帯ショップに行っても引き止めポイントをもらうことはできませんのでご注意ください
また「157」に電話をかけるうえでの注意点がいくつかあります。電話するときには頭に入れておきましょう
1)長期間同じキャリアを使用している利用者に限る
およそ1年以上継続して利用していれば、ポイントをもらえることが多いようです
逆に1年未満で乗り換えようとするとポイントはもらえないみたいですね
2)長期間利用していても、付与されない場合がある
電話に出た担当者によっては引き止めをせず、そのまま予約番号の発行に話が移ってしまう場合があるようです
こればかりは運に頼るしかありません
もしポイントの話が出ずに予約番号の話になってしまったら、なんとか言い訳を考えて予約番号が発行されないようにして電話を切るのがおススメです
気を取り直して次回再チャレンジをしましょう
予約番号が発行されてしまうと、その発行履歴が残り、再チャレンジのときに警戒されてしまいます
3)どちらに乗り換えを検討ですかという質問には「ソフトバンク」と答えるのが無難
UQモバイルやYモバイルなど格安キャリアを答えてしまうと、引き止めできないと思われて、ポイントの付与の話を切り出されない場合があるようです
実際に157に電話してみました
さて案ずるより生むが安し、です
早速auに電話してみましょう
au端末から157に電話してみます
お電話ありがとうございます。○○が承ります
あの、すみません、他社さんのスマホに変えたいので、ナンバーポータビリティの予約番号というのをほしいんですけど
さようでございますか、お乗り換えですね。参考までにどちらの会社にお乗り換えになるかお聞きしてもよろしいですか?
ソフトバンクさんです
かしこまりました
~ここで本人確認~
お使いのスマートフォンはiphone6のようですが、もしかしてiphoneXSへの変更を考えていらっしゃいますか?
そうなんです。iphone6の調子が悪くて、思い切ってiphoneXSへの機種変更を考えています
そうなんですね。ほどきち様は大変長らくauをご利用いただいているので、これはご提案なんですが、このままauをご利用いただけるのであれば、お得なポイントなどを差し上げることもできますし、お得に購入できるご案内もできますが、少しお時間はよろしいでしょうか?
え、そうなんですか?ぜひお願いします!!
ということで、オペレーターの方はあっさりとポイントの提案をしてくれました
とても丁寧に対応していただきました~
機種変更に使えるMNP引き止めポイントをゲット!!
オペレーターの方からその後説明していただいたのは、
iPhoneXSなら32,400円分のポイントを付与
iPhone8ならポイントではなく格安で購入
という内容でした
ほどきちはどうせ変えるなら最新機種と考えていたので、迷うことなく32,400円分のポイントをつけてもらいました
こうして無事にMNP引止めポイントを32,400円分ゲットすることができました
いただいたポイントでiPhone XSを購入した記事はこちらです
携帯料金を楽天カードで払えば、1%が楽天ポイントとして戻ってくるのでお得です
ポイ活は楽天カードで!!
さらに1万円キャッシュバック!!
オペレーターのお姉さんに、auから送られてきた1万円分のキャッシュバックのクーポンがあったので、これを併用できるかどうか聞いてみたところ、できますとのうれしい回答
正直これは予想外でした!
さらに機種変更時、iPhoneの下取りも8640円分ポイントでもらいました
まとめ
今回機種変更をして節約できた金額は
合計51040円分でした
格安スマホにすれば、もっと節約できるだろ
だって格安スマホにしてつながりにくいとか、速度が遅いとかストレスがあったら嫌じゃないですか !!
それに、それに!!
やっぱり大手キャリアは安心だし!!
ドケチを徹底できないのが、ほどほどポイントです
それでは、ほどほどに。