こんにちは。ほどきち(@hodokichiblog)です
ほどきちがブログを開設してはや2ヶ月
先日念願だったグーグルアドセンスの審査に合格しました!!
審査に合格した翌日には、早速 WordPress(ワードプレス) に広告コードを貼りました
ほどきちが使わせていただいているテーマは、超有名フリーテーマ「Cocoon(コクーン)」です
コクーンの場合は、グーグルアドセンスの広告コードを一箇所に貼るだけで、すべての記事に広告を貼ることができます
(Cocoon設定→広告タブをクリック→広告コード欄に貼り付け)
いやー、本当にコクーンは便利だな~
無料で使わせていただき、感謝してます、っと
・・・
できた!!無事に広告が貼れました!!
よーし、これでお金がわんさか稼げちゃうんだろうなー
わくわく、どきどき
そうだ!!
ブログに広告も貼ったことだし、思い切って会社を辞めちゃってもよくね?
ほら、ブログからガンガンお金が入ってくるわけだし
毎月10万とか?
それなら会社辞めても余裕っしょ?
なんとかなるっしょ?
・・・
・・・
・・・
そう思っていた時期がほどきちにもありました・・・
今回はブログ開設2ヶ月のブログ初心者が、ブログを開設してから実際にいくら稼げたのか、ズバーンと公開しちゃいます
そして同じようにこれからブログを開設して稼ぐぞー!!と思っているサラリーマンたちが、この記事を見ることで冷静になり、早まって会社を辞めないようにしていただきたいと思います
くれぐれも先走って、退職届を出さないようにね!!
ほどきちとの約束だよ!!
ブログ初心者がワードプレスを使ってブログを作るまでの流れ
ブログをはじめようと思ったのが、2019年6月頭です
そこから人気ブログのヒトデさんのブログを参考にしながら
エックスサーバーと契約
独自ドメインを取得
WordPressを導入
という流れでブログを作成
記事を初めて公開したのが6月15日なので、思い立ってから約2週間ほどでブログの公開までたどり着いています
具体的にブログを作成する方法はこちらに掲載してありますので、ぜひご覧ください
サーバーはエックスサーバー、ドメインはお名前.comを使うのが初心者にはおすすめです


グーグルアドセンスに申請、合格するまでの流れ
ブログをはじめて公開してから2ヶ月で7記事を書き、グーグルアドセンスの審査に3回目で合格しました
グーグルアドセンスの審査に合格してからすぐにブログに広告を貼り付け、今では記事は13記事になりました
ブログへのアクセス数は?検索流入は?
月間のページビューをグーグルアナリティクスで調べました
ページビュー数は
6月は312
7月は278
8月は636
となっています
1日のPV数ではなく月間のPV数となっていますので、お間違いなく ~
残念ながら検索から来ているアクセス(いわゆる検索流入)はほぼありません
記事を更新するたびにツイッターを更新しているため、ツイートを見てくれた方がブログにアクセスして記事を読んでくれています
ブログ初心者はいくら稼げたのか?
アフィリエイトはほんの数日前に始めたばかりなので、入ってくるお金はアドセンスの広告のクリックのみです
グーグルアドセンスの審査に合格したあと、ブログにすぐに広告を貼り付けましたが、アドセンスの収益は
2桁
つまりジュース1本も買えない金額です
そうなんです
いくらツイッターでこまめにツイートしたとしても
忙しい中ブログの記事を書いて更新しようとも
ページビューは低いまま
現実は過酷だ
粛々と更新を続けるのみ
ただしこの状況はあらかじめ想定内の出来事です
ブログの書き方、始め方について少し調べれば、はじめたばかりのブログで収益を上げることは不可能だとさんざん言われています
そして収益が上がらないから、見切りをつけて、あるいは嫌になってブログを辞めてしまう
事前にそのような情報は耳にしていました
なのでメンタル的なダメージはありません
まだブログの記事はほんのわずか
この程度では、どだい収益をあげることなんてできっこありません
ただ、つくづく思いますね
会社辞めなくてよかったー!!
早まらなくて正解だったな
まとめ
セミリタイアにしろ、アーリーリタイアにしろ、仕事を続けながらブログをやってみて、行けそうだと確信できるまでは収入源を確保しておいたほうがいいでしょう
こんなはずじゃなかった、という後悔だけは避けたいものですね
それでは、ほどほどに。